詩と小説の書籍とzineなどを販売しております。
白昼堂々堂へようこそ。
-
ユトネコトピア / にゃんしー
¥800
小説を書いたり、 公園で「うたって・おどって・へんな顔」という看板を抱え、 ポエトリーリーディングのパフォーマンスをしている謎の人物、 〝にゃんしー〟の第一詩集。 この詩集には、 にゃんしーが大学生時代2005年から2012年までに描いた詩を収録しています。 編集者をして、「こんなピュアネスで生きていけるのか?」 と暴言を吐かれたほどの、 純粋で、純粋で、純水なものしか取り入れないかのような、 思春期のあとの、青年の夢と現実とそのあわいのポエジー。 お薦めします。 文庫判、ソフトカバー、138頁。 ===== 本作は、白昼社の運営するネットショップのほか、幾つかの店舗で取り扱っていただけるというご連絡をいただいております(ありがとうございます)。 店舗によっては消費税10%が、価格に加えられます(880円になります)。また、送料が掛かるストアと、掛からないストアがございます。ご理解のほどお願い致します。お手軽なルートからお求めください。 本書を新規に受託いただける店舗さまがいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡くださいませ。特に、著者が学生時代を過ごした京都の書店さんで、手に取っていただけたらと、編集としては思っております。勿論、他の土地でも大変にありがたいです。ネットショップのみへの委託も歓迎しています。よろしくお願い致します。
-
いつかの水晶山 / にゃんしー
¥600
「うたって、おどって、へんなかお」で 尼崎路上パフォーマンスをする〝にゃんしー〟のノスタルジック・エッセイ集。 〝空は青くなかった〟あの町での少年時代、 生きている水晶を採りに入った水晶山の記憶。 むらたくんのこと、なかむらくんのこと、きのしたくんのこと、しまくんのこと、かとうくんのこと。 うのくんのこと。 大学進学で進んだ京都。就職した尼崎、赴任した台湾。 思い出すのは、空が青くなかった、故郷山口県防府市。 ひりひりするにはやさしすぎる、やさしくなるにはせつなすぎる、フォトエッセイ集。 全80頁・CDケースサイズ (スマートレター便サイズ)
